騎西事業所(電子機器部門)
住所:埼玉県加須市正能17-8番地(騎西工業団地内)
TEL:0480(73)5598
HOME
>
騎西事業所(電子機器部門)
生産体制
①表面実装ライン
長年のノウハウが生きる、N2対応リフローによる高品位実装ラインです。0402チップ、0.3mmピッチQFP、BGA、CSP、超大型部品など、多種多様の実装が可能です。また、印刷検査機能、塗布点検査機能により不具合の発生を未然に防ぎます。



基板サイズ | 330×250mmまで対応 | 部品サイズ | 0402~□52mmまで対応 |
半田印刷機 | 狭小ピッチ印刷に威力を発揮する印刷検査機能付き | ディスペンサ | 安定塗布を実現・確保する塗布点検査機能付き |
表面実装機 | 多機能機2台 特に異型部品に威力を発揮 |
中間検査 | 実装不可部品の手置き・実装ズレを確認 |
リフロー | 全ゾーン、N2に対応 | 生産 | ロット1枚~大量生産まで、多種多様に対応 |
②フロー半田付け
きれいなフィレット形成、スルーホール上がりに強みを見せる、特別仕様の無鉛半田付け装置です。無鉛半田槽は、N2フルカバータイプを採用し、半田温度も共晶とほぼ同等の温度で半田付けが可能です。また、チップ、リード部品、両面混載、大型、異型部品なども幅広く対応します。



基板サイズ | 450×350mmまで対応 | フラックス塗布 | スプレー方式 |
半田槽(無鉛) | N2による高品位の半田付けに対応 | 半田槽(共晶) | 大気による噴流式半田付け |
生産 | 自社設計による送治具により小さい基板の半田付けにも対応 |
③手作業・検査
基板作りに必要なすべての工程、設備、技術ノウハウ、手半田に熟練した多くのスタッフを揃え、試作から少量多品種まで高品質な製品をスピーディにお届けします。また、人と装置、2つの『目』で徹底検査、インサーキットテスタによる回路検査も可能です。



画像検査 | 330×250mmまで対応 | インサーキット | ピンボードタイプ |
半田コテ | 無鉛と共晶は間違いを防ぐため、見た目で分かるように違う機種を使用 | 組立 | トルクテスタにてネジトルクを管理 |
治具 | 自社で設計を行い、3Dプリンタ等にて作製 |


持続的な社会づくりのため最大限環境負荷の低減を図る、という環境方針の下、RoHSにも完全対応。分析も定期的に行い、環境への安心を、工程から保証いたします。
主要製品


騎西事業所(電子機器部門)
所在地 | 〒347-0107 埼玉県加須市正能17-8番地(騎西工業団地内) TEL. 0480(73)5598 FAX. 0480(73)5759 |
敷 地 | 4,000㎡(工場建坪 1,000㎡) |
従業員数 | 30名 |
事業内容 | 電子機器設計・製作・組立・調整 |
主要製品 | 産業機器基板、検査装置基板、医療機用基板、 電源基板、制御盤など 電池式LEDウインカー、6Vフロート充電器 |
主要設備 | 画像認識付クリーム半田印刷機、高速ディスペンサー、 表面実装機2基、 N2リフロー装置、無鉛N2対応自動半田付け装置、 有鉛自動半田付け装置、スポット半田槽2基(有鉛、無鉛)、 有鉛静止半田槽、基板外観検査装置、インサーキットテスタ、 基板洗浄機、基板分割機、窒素ガス分離装置、恒温槽2基、 モールド充填機2基、脱泡機、計測機器、半田付け機器多数 |



騎西事業所アクセス