久喜事業所(工業塗装部門)
住所:埼玉県久喜市河原井町28番地(久喜菖蒲工業団地内)
TEL:0480(22)7780
HOME
>
久喜事業所(工業塗装部門)
生産体制
①メイン溶剤塗装ライン
ロボット、自動塗装機2基の組み合わせで、極限まで自動塗装化を追求した主力焼付溶剤ライン。事前に入力したプログラムにより製品によっては完全無人塗装が可能です。環境問題への配慮から採用した塗着効率の高いマイクロベル方式の自動機は、段取りロスを最小化する自動色替装置とあわせてコスト面でも効果を発揮しています。また、プッシュフル吸排気装置を備えた塗装ブースは、クリーンルームにより近い形での高い品質を確保します。






塗装ロボット | 1基 | 山形熱風乾燥炉 | 一式 |
自動塗装機 | 2基4ガン | トロリー式自動塗装コンベア | 一式 |
自動塗装制御システム | 一式 | 遠心攪拌装置 | 5台 |
自動塗装色変え装置 | 一式 |
塗装可能寸法 H1700×1000×800 重量50kg
②粉体塗装ライン
自動式粉体塗装機と、手吹き式塗装機4台の組みあわせで、量産から少量、試作等にも対応。



自動粉体塗装機 | 1基2ガン | 山形熱風乾燥炉 | 一式 |
粉体塗装機 | 4台 | トロリー式自動塗装コンベア | 一式 |
塗装可能寸法 H1700×1000×800 重量50kg
③手吹き塗装ブース
パテ修正や重ね塗り、複雑な工程の少量品に対応した手拭き専門の塗装部門です。ウレタン、特殊塗装などにも即応、2mを超える寸法の製品も対応。





ドライ式手拭き塗装ブース | 3式 | 固定乾燥炉 | 1式 |
耐熱対応大型固定乾燥炉 | 1式 |
塗装可能寸法 H1700×1000×800 重量50kg
④シャワー式前処理ライン
鉄素材用の燐酸亜鉛皮膜化成ライン。品質確保のため最終洗浄は、純水を使用しています。



スプレー式被膜処理装置 | 1式 | 山形熱風乾燥炉 | 一式 |
沈殿凝縮式廃水処理装置 | 1式 | トロリー式自動装置コンベア | 一式 |
純水製造装置 | 1式 | 自動エア掛け装置 | 一式 |
塗装可能寸法 H1700×1000×800 重量50kg
⑤浸漬式クロム酸前処理ライン
RoHS対応の3価クロム、従来からの6価クロム両方の被膜処理に対応した設備。



浸漬式被膜処理槽 | 1式 | キレート樹脂交換装置 | |
ホイスト | 純水製造装置 | ||
ステン製処理篭 | 40台 |
塗装可能寸法 H1200×900×600 重量200kg
⑥組立・検査
多くのスタッフにより、マスキング等の細かい作業、又レベルに応じた検査を行っています。







環境目標を設定し、塗装の鉛フリー化をはじめ粉体塗装・低温焼付への転換、高塗着効率機器の採用、廃溶剤のリサイクル推進など、循環型社会の実現に向けた様々な取り組みを行っています。
主要製品

久喜事業所(工業塗装部門)
所在地 | 〒346-0028 埼玉県久喜市河原井町28番地(久喜菖蒲工業団地内) TEL. 0480(22)7780 FAX. 0480(22)7783 お問合せメールアドレス |
敷 地 | 6,000㎡(工場建坪 5,000㎡) |
従業員数 | 40名 |
事業内容 | 一般金属工業塗装(溶剤・粉体) 耐熱、模様、その他特殊塗装各種 脱脂、表面処理(3価/6価クロム、燐酸亜鉛)部品組立 |
主要製品 | 産業機器部品(タンク、マフラー、ファンカバーなど) 通信機器(カバー、アンテナサポートなど) 建築機器、検査、精密機器、照明機器等 |
主要設備 | 塗装ロボット、自動塗装機、粉体塗装機、自動塗装制御システム トロリー式自動塗装コンベア、少量製品用個別塗装ブース スプレー式燐酸亜鉛前処理装置 浸漬式クロム酸前処理装置(3価・6価) 山形熱風乾燥炉(コンベア式)、固定乾燥炉 沈殿式廃水処理装置、純水製造装置 組立作業台・設備・工具各種、膜厚計、色差計、硬度計 その他検査・計測機器各種、遠心攪拌機 輸送用トラック(4t・/2t)、フォークリフト その他 |



久喜事業所アクセス
●JR宇都宮線「久喜駅」西口から車で約15分
●東北自動車道「久喜インター」さいたま市方面出口から車で約10分